本文へスキップ
地域の福祉みんなで参加・頼りにされる社協の福祉

境町社会福祉協議会
   

 

境町社会福祉協議会のホームページへようこそ
当社会福祉協議会は、住民主体の理念に基づき、地域が抱えている種々の福祉問題を地域全体の課題としてとらえ、みんなで考え、話し合い、活動を計画し、協力して解決を図ってまいります。「地域の福祉みんなで参加」「頼りにされる社協の福祉」を合言葉に地域福祉活動を着実に進めていきます。

新着情報
令和7年8月豪雨災害義援金について(鹿児島県)

令和7年8月豪雨災害義援金について(熊本県)

令和7年台風8号に伴う災害義援金について(沖縄県)

トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金について

楽らく健幸広場のお知らせ


健康マージャンのお知らせ

社協だよりVOL.174・いきいき境Vo8号 合併号(令和7年4月発行)

令和7年台風8号に伴う災害義援金について(沖縄県)

トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金について

楽らく健幸広場のお知らせ


健康マージャンのお知らせ

社協だよりVOL.174・いきいき境Vo8号 合併号(令和7年4月発行)


令和7年8月豪雨義援金について(熊本県)

令和7年台風8号に伴う災害義援金について(沖縄県)

トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金について

楽らく健幸広場のお知らせ


健康マージャンのお知らせ

社協だよりVOL.174・いきいき境Vo8号 合併号(令和7年4月発行)

令和7年台風8号に伴う災害義援金について(沖縄県)

トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金について

楽らく健幸広場のお知らせ


健康マージャンのお知らせ

社協だよりVOL.174・いきいき境Vo8号 合併号(令和7年4月発行)


令和6年能登豪雨災害義援金の募集について

被災地支援・災害ボランティア情報

お手紙作成ボランティアの募集について

福祉タクシーのご案内

令和6年能登半島地震災害義援金の募集について


小・中・高校生とおたよりで交流しませんか? 

社協だより掲載 有料広告募集について 申込書
    
食料品寄付のお願いについて
                                  
境町チャイルドケアプロジェクトについて

事業終了のお知らせ

各種事業報告について(境町社協ブログ随時更新中)

事業・サービス案   

        


    

このページの先頭へ

スマートフォン版