集まった募金の70%は、募金をいただいた地域で使われます。残りの30%は、住んでいる市町村を越えた広域的な課題を解決するための都道府県域の活動に使われています。
大規模な災害が起こった際の備えとして、各都道府県の共同募金会では、募金額の一部を「災害等準備金」として積み立てています。この積立は、大規模災害が起こった際に、災害ボランティア活動支援など、被災地を応援するために使われます。
境町社会福祉協議会では、前年度の赤い羽根共同募金の配分金を充てて、様々な事業を実施しています。
募 金 内 訳 | ||
戸別募金 (400円目安) |
2,218,700円 | 境町の住民の皆様からご協力いただきました。 |
大口募金 | 380,000円 | 境町の企業・事業所等の方々にご協力いただきました。 |
職域募金 | 44,404円 | 商工会職員の皆様、環境センター職員の皆様、役場職員の皆様、社協職員にご協力いただきました。 |
学校募金 | 233,759円 | 町内の幼稚園・保育園の園児及び小中高等学校の児童・生徒の皆さんにご協力いただきました。 |
募金箱 | 40,137円 | 町内14カ所の企業・事業所に協力いただき募金箱を設置しました。 |
自動販売機募金 | 3,409円 | 境町社協に設置してある自動販売機の売り上げの一部。 |
街頭募金 | 5,548円 | 高校生ボランティアに協力いただき実施 しました。 |
その他 | 6円 | 預金利子 |
募 金 内 訳 | ||
戸別募金 (300円目安) |
1,666,500円 | 境町の住民の皆様からご協力いただきました。 |
昨年度剰余金 | 179,823 円 | |
預金利子 | 2円 |
歳末たすけあい見舞金給付事業 | 105世帯 | 1,692,000円 |
諸経費 | 17,710円 | |
その他 | 新米19袋 |
中央共同募金会のホームページにも義援金情報が掲載されていますので、そちらもご覧下さい。
http://www.akaihane.or.jp
〒306-0404
茨城県猿島郡境町長井戸1681-1
TEL.0280-87-2525
FAX.0280-87-5825
e-maile.
sakai.syakyo@sweet.dreams.ne.jp